デスク周りがメインのガジェットブログ

【Yarrashop リングライト】Web会議で使える卓上スタンドタイプのLEDライトをレビュー

デスク周り
デスク周り

こんにちは、オンライン通話時は顔の明るさが気になるポテイモ(@poteimoblog)です。

オンラインでの通話やWeb会議では顔以外の情報がないため、顔だけでもしっかり明るくして印象を良くしたいですよね。

顔を明るくするためにはライトが必要ですが、クリップ式だとノートPCに負担をかけてしまうため、卓上スタンドタイプを選びたいところ。

こうしたニーズを満たしてくれるのが「Yarrashop リングライト」

この記事を読んでわかること
  • 「Yarrashop リングライト」の特徴・スペック・外観
  • 「Yarrashop リングライト」のメリット・デメリット
  • 「Yarrashop リングライト」がおすすめな人・そうでない人

似たようなライトがある中でAmazonの評価数・評価値が高く、実際に機能的で満足できるライトだったので紹介していきます。

「Yarrashop リングライト」の概要

「Yarrashop リングライト」の特徴やスペック、外観など基本情報を紹介します。

特徴

「Yarrashop リングライト」は卓上用のLEDリングライトです。

Yarrashop リングライト
製品の特徴
  • 置いて使うスタンドタイプ
  • 360度の向きと高さ調整ができる
  • 3種類の色温度に対応

カラーバリエーションはブラック(今回)とホワイトがあります。

スペック

yarrashopリングライト
サイズ高さ48~63cm×横20cm×奥行き20cm
重さ1.2kg
色モード白色・混色・暖色
明るさ10段階
消費電力7-10W
給電方式USB接続・DC・5V・2A
ランビーズ66個
素材ABS/PC/金属レバー

同梱物

Yarrashop リングライト 同梱物
同梱物
  • リングライト本体
  • スマホホルダー
  • コード用クリップ×2
  • 説明書
Yarrashop リングライトは組み立て式

最初はパーツごとに分けられており、開封時に組み立てる設計になっています。

外観

リングライト部分はプラスチック感のあるデザインで、直にコードが繋がっています。

Yarrashop リングライト
Yarrashop リングライト

スタンド部分はライトとは違ってアルミ製でできており、重厚感があります。

Yarrashop リングライト

スタンド部分は高さと向きが調整でき、リングライト部分は上下に調整可能(これによって360度の向き調整ができる)。

Yarrashop リングライト
Yarrashop リングライト

差込口USB Type-Aになっており、パソコンに直で繋げるこも可能。また、コードにはリモコンが付いており、色温度や明るさを調整できます。

Yarrashop リングライト

スマホホルダーが付いておりスマホに合わせて幅を調節可能。また、スマホマウント部分を外せば1/4ネジが出現し、Webカメラなどを取り付けられます。

Yarrashop リングライト スマホホルダー

同梱物にクリップがあり、最初これ何に使うのかなあと思って1年たった後にコード用だと気づきました笑

Yarrashop リングライト クリップ
Yarrashop リングライト クリップ

↑目次へ戻る

「Yarrashop リングライト」の明るさや色温度について

「Yarrashop リングライト」の明るさの調整段階や色温度の種類について紹介していきます。

明るさの調整段階

明るさは10段階で設定でき、リモコンで1段階ずつ調整していく仕組みになっています。

Yarrashop リングライト

最大の明るさと最小の明るさは以下の通りです。

Yarrashop リングライト 明るさ最小
最小
Yarrashop リングライト 明るさ最大
最大

色温度の種類

色温度は白色・混色・暖色の3種類が用意されています。

Yarrashop リングライト 色温度
左から白色・混色・暖色

リモコンの真ん中にある矢印でグルグルしているボタンを押せば、色温度を変更できますよ。

Yarrashop リングライト

↑目次へ戻る

「Yarrashop リングライト」のメリット

「Yarrashop リングライト」のメリットは以下の4つです。

周りも照らせるほど明るい

ライト部分がそれなりに大きくて光量もしっかりあるので、ノートPCの周りまで照らすことができます。

Yarrashop リングライト

実際、顔に当ててみてもかなり印象が明るくなるレベルなんですよね。

Yarrashop リングライト
写真じゃ伝わらない…

ライトの耐久性が高め

一見安っぽくて壊れやすそうなライトですが、結構頑丈なんですよね。

Yarrashop リングライト

何回も倒したり机から落としているのですが割れません。ライトが地面に直撃しているのに。

ライトの位置を結構高くできる

ライトの位置を高く調整できるので、頭の上から光を当てることもできちゃいます。

Yarrashop リングライト

左右から光を当てるよりも偏りなく顔を明るくできるので、上から照らせるのはかなりメリット。

モニターライトのよう手元を照らしたり間接照明としても使えます。

Yarrashop リングライト

Webカメラスタンドとしても使える

ライト部分を外せば1/4ネジが出現するので、そこにWebカメラを設置することが可能。

Yarrashop リングライト
Yarrashop リングライト

位置調整によって目線の高さまでカメラを持ってこれるので、相手を見下ろすような視点になることを防げます。

↑目次へ戻る

「Yarrashop リングライト」のデメリット

「Yarrashop リングライト」のデメリットは以下の2つです。

軽くぶつけても倒れる場合がある

スタンドはアルミ素材が使われているため多少重くなっていますが、それでも軽くぶつけただけで倒れることも。

底面に対してスタンドが真ん中ではなく端っこにあるため、ぶつける向きによって倒れやすいんですよね。

Yarrashop リングライト

ただ、頻繁に倒れるわけではないですし、ライトも頑丈なのですこし気を付ける程度に
扱えばOK。

卓上にスペースが必要

スタンドタイプなので、机におくためのスペースが必要になってきます。

Yarrashop リングライト

とはいっても、結構なスペースが必要と言われればそうではなく、マウスパッドを置くくらいのスペースで済みますよ。

Yarrashop リングライト
なんならマウスパッドよりも省スペース

↑目次へ戻る

おすすめできる人とそうでない人

「Yarrashop リングライト」をおすすめできる人とそうでない人は以下の通りです。

おすすめできる方
おすすめできない方
  • 顔の明るさが十分じゃない人
  • 卓上用のライトが欲しい人
  • 高さや向きを自由に調整できるライトが欲しい人
  • 卓上のスペースが全くない人
  • ガッチガチの安定感が欲しい人

特におすすめするのは、卓上の置けるタイプの通話用ライトが欲しい人です。

↑目次へ戻る

まとめ

Yarrashop リングライト

この記事では「Yarrashop リングライト」について紹介しました。

明るさや向き・高さ調整が備わっている上、Webカメラへの付け替えもできるライトでした。

似たようなものがたくさんある中、評価数と評価値が高く、実際に使ってもかなり満足できる製品ですね。

家でオンライン通話やWenカメラをよくする人はぜひチェックしてみてください。

↑目次へ戻る

デスク周り
 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね

ポテイモをフォローする

この記事を書いた人

ポテイモ

ガジェットブロガー
愛知在住の新社会人。
デスク周りのガジェットに関心があり、特に黒色のガジェットが大好き。
ガジェット・小物レビューをメインに記事を書いています。

ポテイモをフォローする
ポテイモブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました