ノートPC作業をちょっとラクにするブログ
本記事には広告を含む場合があります
本記事には「アフィリエイト広告」および「アドセンス広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁の定める『誇大な宣伝や表現』とならないように配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
消費者庁:景品表示法の新運用基準について

【InnoView PM406】普段と違う場所での作業に便利な15.6インチモバイルモニターをレビュー

周辺機器
周辺機器

どうも、たまには違った場所で作業したいポテイモ(@poteimoblog)です。

デスクでどっしりかまえて作業したほうが効率は良いのですが、たまには場所を変えて気分転換きぶんてんかんもしたいところ。

ただ、1画面では作業しにくいので、持ちはこび用の画面を持っておきたいところ。

そこでInnoView様より「InnoView PM406」を提供いただいたので、レビューしていきます。

最初に結論
製品の評価:4.0

2万円以下ながら、見た目の品質は良く、画質も機能も作業用としては十分な製品に仕上しあがっています。けっこう良いですね。

本記事はInnoView様から製品を提供いただいてますが、内容は自由に作成しています。

「InnoView PM406」のスペック・特徴

「InnoView PM406」は15.6インチで非光沢ひこうたくIPS液晶えきしょうが使用されているモバイルモニターです。

InnoView PM406
\ タブ切り替えができるよ! /

  • FHD画質&HDRの映像
  • FreeSync低遅延技術ていちえんぎじゅつでフレームレート低下ていか解消かいしょう
  • PCやスマホ、さまざまなゲーム機との接続に対応
  • VESA対応でアームに取り付け可能
  • 映像出力と給電きゅうでんを両方できるUSB Type-C端子たんし搭載とうさい
InnoView ‎PM406
サイズ42×28.2×6.6cm
重量865g
解像度1980×1080
パネル種別非光沢IPS
輝度300cd/m2
色空間45%NTSC/80%sRGB
フルカラー1670万
コントラスト比10000:1
リフレッシュレート60Hz

PCやゲーム機への接続はもちろん、スマホにも接続可能となっています。

ちなみに、パッケージは15.8インチという表記になっていますが、正確には15.6インチです。

↑目次へ戻る

「InnoView PM406」の開封・外観レビュー

「InnoView PM406」を開封した時の状況と、本体の外観をレビューしていきます。

項目

開封

パッケージは、本体の画像とロゴや名前が入った、洗練されたデザインになっています。

InnoView PM406
InnoView PM406

パッケージを開けるとドンとモバイルモニター本体がでてきて、さらにおくには周辺機器が同梱どうこんされています。

InnoView PM406
InnoView PM406

付属品は以下のとおり。コード類がたくさん入っていますね。

InnoView PM406 同梱物
付属品
  • モバイルモニター本体
  • クリーニングクロス
  • Type-C toCケーブル
  • mini HDMI to HDMIケーブル
  • Type-C to A給電ケーブル
  • USB充電器
  • 保証書・ユーザーガイド

充電器にはテープがってあるのではがしましょう。まあ、汚れ防止にはなるのでお好みではありますが笑。

InnoView PM406 充電器
InnoView PM406 充電器

外観

本体はフレーム全体がアルミ素材になっており、重厚な見た目になっています。

InnoView PM406
InnoView PM406

最初はレザー柄のカバーと一体になっていますが、普通に取り外し可能。

InnoView PM406

インターフェースは左側に電源・設定ダイヤルボタン・オーディオ端子、右側にType-C×2・Mini HDMI端子があります。

InnoView PM406
InnoView PM406

本体裏側はVESAマウントと、製品情報ラベルが貼り付けてあります。

InnoView PM406
InnoView PM406

ちなみにカバーにはモニターの立てかけができ、2段階で調整可能。

InnoView PM406
一段階
InnoView PM406
二段階

↑目次へ戻る

「InnoView PM406」のモニター性能

「InnoView PM406」のモニター性能を画質・音質・機能の3つに分けて紹介していきます。

画質

画質は作業用途であれば十分。デザイナーが使えるようなレベルではないですが、ドット感や文字のつぶれはないんですよね。

InnoView PM406

リフレッシュレートも60Hzと、作業やライトなゲームであれば満足できるくらい。

ただ、明るさがギリギリですね。設定で80が最低さいていラインで、100がちょどよいくらいなので。

音質

音質に関してはそこそこ良く、2~3千円のイヤホンよりも全然上なレベル。

InnoView PM406

デュアルスピーカーとはいえ、1方向だけなので気になっていはいましたが、実際は音がかるくなくそれなりのあつみがあります。

ただ、高音質を求めない方には十分ですが、イヤホンやヘッドホンに付け慣れている方には物足ものたりないですね。

機能

機能は値段ねだんを考えれば満足ですね。タッチパネルやピボット機能はないものの、FreeSyncやHDRといった映像面での機能は充実じゅうじつ

InnoView PM406

モード変更はないものの、設定で色味やHDRのオンオフができるので、作業用やライトなゲームであれば十分すぎるレベル。

↑目次へ戻る

「InnoView PM406」のメリット

実際に「InnoView PM406」を使って感じたメリットを3つ紹介します。

見た目の品質が良い

フレームにアルミニウムが使われているため、質感がけっこう良いです。重厚感があるんですよね。

InnoView PM406

付属のレザーがらのカバーも安っぽさはなく、触り心地もよし。全体的に値段以上の見た目に感じます。

InnoView PM406

薄くてリュックにいれやすい

本体は最大1.5cmで、ノートにプリントを少しはさんだくらいの厚さ。数字だけだと厚そうですが、実際はけっこう薄いですよ。

InnoView PM406

このうすさのおかげで、ノートPCと一緒にリュックに入れてもかさばらず、持ち運びやすいです。

InnoView PM406

付属品がけっこう豪華

付属品にはHDMIケーブルや充電器だけでなく、Type-C to Cケーブルやクリーニングクロスもついています。

InnoView PM406 同梱物

特に、映像出力と給電きゅうでんを同時にできるType-Cケーブルがついているのはありがたいところ。

ポテイモ
ポテイモ

映像出力対応のケーブルだと新しく買う場合は1000円くらいはかかるよ

↑目次へ戻る

「InnoView PM406」のデメリット

実際に「InnoView PM406」を使って感じたデメリットを2つ紹介します。

両端にUSB Type-C端子が欲しかった

右側に映像出力できる端子たんしが集まっているので、PCの端子の向きによってはモニターを接続しにくいです。

僕の場合、PCの左側にType-C端子があるので、右側に映像端子がある本モバイルモニターに接続しにくいところ。ケーブルの長さがギリギリになってしまうので。

InnoView PM406

接続できないわけではないのですが、映像出力端子が両端りょうたんにあると良かったですね。

設定の操作性は微妙

設定で使うダイヤルのようなボタンが使いにくいです。上下に動かすのは良いのですが、押しにくいんですよね。

InnoView PM406

また、使いにくいわけではないですが、電源ボタンが戻る機能もているのに少し躊躇ちゅうちょしますね。れれば気になりませんが。

InnoView PM406

↑目次へ戻る

「InnoView PM406」に関するQ&A

ここでは「InnoView PM406」に関するQ&Aをまとめています。

Q
「InnoView PM406」はどんな人におすすめですか?
A

いつもの場所とは違うところで、文字入力などの基本的な作業をしたい方です。色味や画質が必要なデザイナー作業はきびしいですが、基本的な作業をするときにおすすめ。

Q
「InnoView PM406」に使用前の設定はありますか?
A

使用前に必要な設定はないです。USB Type-CやHDMIで接続すればすぐに使えますよ。

Q
「InnoView PM406」は縦向きで使えますか?
A

出力元のデバイス(PCやゲーム機)で設定できれば可能です。ただ、縦向き用のスタンドはないのでモニターアームが必要になります。

Q
「InnoView PM406」に保証はありますか?
A

保証はあります。購入から1年間の保証が付き、さらに保証登録すれば2年間まで保証を延長できます。保証期間に製品は不具合ふぐあいが生じた場合は、返金、交換、修理で対応可能。

↑目次へ戻る

まとめ

本記事では、15.6インチモバイルモニターである「InnoView PM406」をレビューしました。

作業用としては十分すぎるくらいの製品に仕上がっています。画質も機能もそろっているんですよね。

また、Amazonクーポンを使えばさらに安くなります。今なら5000円引きですよ。

もし、普段とはちがった場所で、2画面で作業したい方は、ぜひチェック!

↑目次へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました