ノートPC周辺機器メインのガジェットブログ
本記事には広告を含む場合があります
本記事には「アフィリエイト広告」および「アドセンス広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁の定める『誇大な宣伝や表現』とならないように配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
消費者庁:景品表示法の新運用基準について

【Niz Plum Micro82】安めなのに軽やかで気持ちいい打ち心地の静電容量無接点方式キーボードをレビュー

ノートPC周辺機器
ノートPC周辺機器

製品の評価:4.5

こんにちは、静電容量無接点方式キーボードを愛用するやましん(@Yama_Shin_0216)です。

キーボードにこだわろう考えている方は、静電容量無接点方式キーボードのことが気になってるかと思います。

ただ、静電容量無接点方式キーボードで有名なHHKBやRealForceは3万円越えるほど高いので手が出しにくいですよね

そこで今回紹介するのが「Niz Plum Micro82」

この記事を読んでわかること
  • 「Niz Plum Micro82」のスペック・外観
  • 「Niz Plum Micro82」のメリット・デメリット
  • 「Niz Plum Micro82」の打ち心地・打鍵音

軽やかで気持ちの良いタイピングができる上、機能がてんこもりなのでHHKBやRealForceに並ぶキーボードだなと感じています。

この記事を書いた人
やましんの画像

やましん

ガジェットブロガー

愛知県在住のIT系会社員です。
ノートPC周辺機器や関連アイテムの紹介・活用法を発信する「ポテイモブログ」を運営しています。
仕事やブログ記事作成で、いつもノートPC作業をしています。

「Niz Plum Micro82」の概要

「Niz Plum Micro82」のスペックや外観など基本情報を紹介します。

「Niz Plum Micro82」について

Niz Plum Micro82

「Niz Plum Micro82」は中国のキーボード専門メーカーNizの製品であり、日本では代理店であるAKEEYOが販売しています。

製品の特徴
  • Cherry MX軸使用の静電容量無接点方式キーボード
  • 静電容量無接点方式では珍しい押下圧35g
  • 有線と無線の両方に対応
  • 3台までのマルチペアリングに対応

Windowsのみ対応ですが専用ソフトにも対応しており、マクロやRGBバックライトなど細かな設定もできるのが特徴。

スペック

Niz Plum Micro82
価格 29,899円(Niz公式サイト調べ)
サイズ 縦15×横32×高さ7cm
重さ 約773g
押下圧 35g(バネを使えば45g)
スイッチタイプ 静電容量無接点方式(Cherry MX軸使用)
接続方式 有線(USB)/無線(Bluetooth)
通信規格 Bluetooth CSR 4.0 +EDR/LE
バッテリー 2500mAh
対応OS Windows/Mac/Android/iOS/iPadOS
同梱物 キーボード本体/USBレシーバー/Mac用キートップ(Alt&opt/cmd)/押下圧追加用バネ/キー引抜工具/キースイッチサンプル品/交換用スプリング/説明書

外観

僕が選んだ黒モデルは、濃いグレーがベースで、少し茶色味のあるグレーがアクセントカラーといった温かみのあるデザイン。

Niz Plum Micro82 濃いグレーがベースで、少し茶色味のあるグレーがアクセントカラー

キーはUS(英語)配列の82キーで、Fキーが離れていたり、キー同士の間に若干余裕があるため圧迫感は感じないです。

Niz Plum Micro82 US(英語)配列の82キー

キーの印字は、正面がバックライトを透過できる2色形成、側面はレーザーになっています。

Niz Plum Micro82 キーの印字は、正面がバックライトを透過できる2色形成、側面はレーザー

電源は押しボタン式で、長押しによってオン/オフが可能。

Niz Plum Micro82 長押しによってオン/オフが可能

キーボードの裏側にある傾き調整スタンドは2段階あります。

Niz Plum Micro82 1段階
1段階
Niz Plum Micro82 2段階
2段階

キースイッチは、Cherry MX軸というものが使われています。

Niz Plum Micro82 Cherry MX軸

↑目次へ戻る

「Niz Plum Micro82」の打ち心地

実際に「Niz Plum Micro82」を使ってみた打ち心地や打鍵音を紹介していきます。

軽やかで疲れにくい打ち心地

Niz Plum Micro82 軽やかで疲れにくい打ち心地

打ち心地は安いキーボードと違ってゴム感が無く、スッキリ感と自然な軽やかさがあるためマジで気持ちがいい。

特に押下圧35gのキーは本当に軽く、力をいれずとも指で少し押すだけでキーが沈んでくれるんですよね。

キーの軽さと気持ちいい打ち心地のおかげで、圧倒的に指先が疲れにくくモチベーションを保てるようになりました。

やましん
やましん

ちなみに、キーの反応位置を浅めに設定すれば、さらに軽やかなタイピングができます!

たまらない「コトコト」打鍵音

「Niz Plum Micro82」から奏でられる低音の「コトコト」音が気持ちいいです。

余分な高音を削ぎ落したような品の良い低音で、1年以上使った現在でも気持ちいいなあと感じるレベル。

打鍵音も静かで、FILCOの静音モデルキーボードよりも静かだなと感じますね。

ただ、エンターやバックスペースなど大きめのキーは、普通のキーと音が若干違う点に注意。

↑目次へ戻る

「Niz Plum Micro82」のメリット

「Niz Plum Micro82」のメリットは以下の4つです。

  • キーボード単体での機能がてんこもり
  • RGBバックライトの種類が多い
  • キーキャップ交換の幅が広い
  • 他の静電容量無接点より安い

キーボード単体での機能がてんこもり

Niz Plum Micro82 キーボード単体での機能がてんこもり

専用ソフトではなく、キーボード単体の機能がこれでもか!というくらいにあります。

機能
  • APC機能(押した時に反応する深さを変更できる機能)
  • 応答遅延速度の切り替え(500/300/100ms)
  • 打鍵スピード設定(キーの感度を高くする機能)
  • OfficeモードとProgramモード切り替え
  • Windows/Mac切り替え

他にも機能はありますが、上記で挙げた機能だけでも多くて機能的なものばかりなんですよね。

他の静電容量無接点方式キーボードではここまでの機能がないので、一番のメリットであり特徴といえます。

RGBバックライトの種類が多い

Niz Plum Micro82 RGBバックライトの種類が多い

Fn+「‘」~「6」キーでRGBバックライトのパターンを変更できるのですが、用意されているパターンがかなり多め。

各キー単体でも数種類用意されており、実際に数えてみると合計24種類ものパターンがあります。

キーパターンの内容パターン数
Fn+「‘」専用ソフトで設定した色になる。
Fn+「1~6」と組み合わせることも可能。
1種類
Fn+「1」全体が単色に光る9種類
Fn+「2」押したキーが光る2種類
Fn+「3」押したキーから広がるように光る2種類
Fn+「4」全体がゆっくり光ったり消えたりする1種類
Fn+「5」全体がレインボーに光り続ける9種類

各キーの中でも、Fn+「5」のパターンを取り上げて実際に動画にしてみました。

種類が多いおかげで自分好みのパターンを探しやすく、気分も変えやすいのでありがたいです。

キーキャップ交換の幅が広い

Niz Plum Micro82 キーキャップ交換の幅が広い

キースイッチ(キーの中身の構造)にはメカニカルキーボードでよく使われるCherry MX軸が使われています。

おかげで、多くの交換用キーキャップに対応しており、結構自由にキーボードのデザインを変えることができます。

HHKBやRealForceの場合、独自のキースイッチによってキーキャップの種類がかなり限られているため、この点が大きな違いになりますね。

他の静電容量無接点方式キーボードより安い

Niz Plum Micro82 他の静電容量無接点方式キーボードより安い

「Niz Plum Micro82」はよく名前の挙がる静電容量無接点方式キーボードのHHKBやRealForceよりもかなり安めです。

製品価格
HHKB HHKB Professional HYBRID Type-S36,850円
RealForce 東プレ R3 キーボード34,540円
Niz Plum Micro8229,899円

機能やカスタマイズ性が高く、打ち心地が高品質なのにも関わらず約5000~7000円ほど安いんですよね。

普通のキーボードに比べたら高いですが、静電容量無接点方式の中ではかなりコスパに優れた製品といえるでしょう。

↑目次へ戻る

「Niz Plum Micro82」のデメリット

「Niz Plum Micro82」のデメリットは以下の3つです。

  • US(英語)配列しか選択肢がない
  • 充電式なので電池が消耗する
  • 専用ソフトウェアの取扱いが難しい

US(英語)配列しか選択肢がない

「Niz Plum Micro82」というかNizのキーボード自体はUS(英語)配列のみで、JIS(日本語)配列のものはないんですよね。

Niz Plum Micro82 US(英語)配列しか選択肢がない

ただ、もともと僕もJIS配列だったのですが、「Niz Plum Micro82」を機に乗り換えたところ普通に使えているのでデメリットとは感じていませんね。

むしろ、日本語の印字が無くなってスッキリしたり、バックスペースが大きくなって打ちやすくなったなどメリットの方が大きめ。

慣れや好みの問題ではありますが、もともとJIS配列を使ってきた人は、これを機にUS配列に乗り換えてみるのもアリですよ。

充電式なので電池が消耗する

Niz Plum Micro82 充電式なので消耗する

リチウムウオン電池を使った充電式なので、しばらく使っていると最大充電量が減ったりしていきます。

また、リチウムイオン電池は膨張する可能性もあるため、数年使うとなると電池の交換も必要に。

ただ、スマホやワイヤレスイヤホンなど充電式の製品全般に言えることなので、”そういうもの”と捉えるのが吉ですね。

やましん
やましん

3年くらい使っていますが、リチウムイオン電池の膨張はしてないですね

専用ソフトの導入が難しい

Niz Plum Micro82 専用ソフトの導入が難しい

専用ソフトの導入には公式サイトからファイルを4つダウンロードし、1つのフォルダにまとめる必要があります

また、ソフトの起動もいちいち「管理者として実行」する必要があるため、パソコンがよくわからない人には難しい印象。

Niz Plum Micro82 ソフトの起動もいちいち「管理者として実行」する必要がある

ただ、起動さえ乗り越えてしまえば、あとはマニュアルを見ながら操作できるので頑張りましょう。

↑目次へ戻る

技適マークについては問題なし

「Niz Plum Micro82」の技適マークは公式サイトで表示されているため、安心してBluetooth接続が可能です。

Niz Plum Micro82 技適マークについては問題なし
引用:AKEEYO NIZ 静電容量キーボードの技適証明について
URL:https://www.akeeyo.co.jp/pages/niz

「本体に直接無いからダメなんじゃないの?」と思いますが、総務省電波利用ページ(3)の③にあるとおり、有線状態でモニターに製品の技適マークを映し出せればOK

僕が購入した当初は技適マークはありませんでしたが、代理店であるAKEEYOが後から取得したため、現在では問題なく使用できます。

各サイト

↑目次へ戻る

おすすめできる方とそうでない方

「Niz Plum Micro82」をおすすめできる方とそうでない方は以下の通りです。

おすすめできる方
おすすめできない方
  • 打ち心地の気持ちいいキーボードが欲しい方
  • 軽やかで疲れにくいタイピングがしたい方
  • たくさん機能のあるキーボードが欲しい方
  • 有線と無線の両方が使えるキーボードが欲しい方
  • 安めの静電容量無接点方式が欲しい方
  • どうしてもJIS(日本語)配列がいい方
  • 乾電池式のキーボードが欲しい方
  • カチカチ感のあるタイピングがしたい方

特におすすめするのは、安めの静電容量無接点方式キーボードが欲しい方です。

↑目次へ戻る

まとめ

Niz Plum Micro82

今回は「Niz Plum Micro82」について紹介しました。

軽めの打ち心地に加えて機能が多く、さらに静電容量無接点方式キーボードでは安めという製品でした。

僕は「Niz Plum Micro82」を1年ほど使っていますが、軽い打ち心地が疲れにくくて今でも気持ちよく使えています。

HHKBやRealForceには手を出せないけど、静電容量無接点方式キーボードが欲しいという方はぜひチェック!

↑目次へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました