ノートPC周辺機器メインのガジェットブログ
本記事には広告を含む場合があります
本記事には「アフィリエイト広告」および「アドセンス広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁の定める『誇大な宣伝や表現』とならないように配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
消費者庁:景品表示法の新運用基準について

【TP-Link RE900XD】高速ルーター並みの速度で有線接続ができない人の救世主となる中継器をレビュー

ノートPC周辺機器
ノートPC周辺機器

製品の評価:4.5

こんにちは、ルーターとデバイスの距離が遠いやましん(@Yama_Shin_0216)です。

ルーターとデバイスの距離が遠いと有線接続することは難しく、無線接続を選ぶしか無くなってしまいますよね。

そうなると速度は落ちてしまうし、回線も安定しないので、ゲームや安定した回線が必要な作業ができないなんてことも。

そこで、ルーターとデバイスの有線接続が厳しいことによる問題を吹っ飛ばしてくれる「TP-Link RE900XD」を紹介。

この記事を読んでわかること
  • 「RE900XD」のスペック・外観
  • 「RE900XD」の設置前と後の通信速度比較
  • 「RE900XD」のメリット・デメリット

家中にWi-fiが行き届くのはもちろん、有線接続できなくてもゲームができるレベルの通信環境を作れる製品となっています。

本記事はTP-Link様から製品を提供いただいてますが、内容は自由に作成しています。

この記事を書いた人
やましんの画像

やましん

ガジェットブロガー

愛知県在住のIT系会社員です。
ノートPC周辺機器や関連アイテムの紹介・活用法を発信する「ポテイモブログ」を運営しています。
仕事やブログ記事作成で、いつもノートPC作業をしています。

「RE900XD」の概要

「RE900XD」のスペックや外観など基本情報を紹介します。

「RE900XD」について

TP-Link RE900XD

「RE900XD」はTP-Link初となるマルチギガビット(2.5Gbps)に対応したデュアルバンドWi-Fi 6中継器です。

製品の特徴
  • 2.5Gbps×1と1Gbps×2ギガビットポートが搭載
  • 8ストリーム(通信経路)に対応し、合計6000Mbps(5GHz:4804Mbps+2.4GHz:1148Mbps)の通信速度を実現
  • TP-Linkの独自技術OneMeshに対応
  • 4×4 MU-MIMOとOFDMA技術によって複数端末での通信を快適化
  • ブリッジモードへの切り替えも可能

この製品と「OneMesh」対応ルーターと合わせれば、普通のルーターと中継器で起こる電波が重なり合う場所で途切れたり電波が完全に行き届かない問題を解消できます。

スペック

TP-Link RE900XD
価格 15,900円(Amazon価格)
サイズ 縦200 × 横189 ×奥行き 59 mm
重さ 約548g(やましん調べ)
ワイヤレス規格 IEEE 802.11a/n/ac/ax 5GHz, IEEE 802.11b/g/n/ax 2.4GHz
周波数範囲 2.4GHz及び5GHz
通信速度 2.4GHz:1148Mbps
5GHz:4804Mbps
搭載ポート 2.5Gbpsマルチギガポート×1
1Gbpsギガビットポート×2
動作モード 中継器モード/アクセスポイントモード(ブリッジモード)
ワイヤレスセキュリティ WPA/WPA-PSK2/WPA3

同梱物

TP-Link RE900XD 同梱物
同梱物
  • 中継器本体
  • 本体用スタンド
  • 電源アダプタ
  • Lanケーブル(Cat5e)
  • 説明書

外観

本体は白色で側面が丸みを帯びた形で、ほとんどルーターのような仕上がり。

TP-Link RE900XD

アンテナ内蔵タイプなので、よくあるアンテナがついておらずコンパクトに収まっています。

TP-Link RE900XD

正面右側には電源やWi-fiが動いているかを示すランプがあります。

TP-Link RE900XD

本体左側には電源用の端子と、2.5Gbpsポート×1と1Gbpsポート×2が搭載。

TP-Link RE900XD

裏側には製品に関する表記とスタンド取り付け用のくぼみがあります。

TP-Link RE900XD

本体の上面と底面はメッシュ形状になっており、底面は裏側のものと同じくスタンド取り付け用のくぼみがあります。

TP-Link RE900XD
上面
TP-Link RE900XD
底面

スタンドを付けてみるとこんな感じです。

TP-Link RE900XD

↑目次へ戻る

「RE900XD」のセットアップ方法

「RE900XD」のセットアップ方法を紹介していきます。

1. 一旦「RE900XD」をルーター近くに設置

TP-Link RE900XD

一旦、現在使っているルーターのできるだけ近いところに「RE900XD」を置いて、コンセントを差しましょう。

コンセントを差して1分ほど待ち、電源マークに青いランプが光ったら設置完了。

2. アプリ「Tether」でセットアップ

TP-Linkのルーター専用アプリ「Tether」でセットアップをしていきます。

1:アプリストアで「Tether」と検索し、アプリをダウンロードします。

アプリ「Tether」

2:画面を開くとログイン画面がでてくるのでログインします(TP-Linkアカウントがない方は作成)。

アプリ「Tether」

3:ログイン後、マイデバイス画面がでてくるので「+」ボタンをタップ。

アプリ「Tether」

4:デバイスの種類を選ぶ画面がでてくるので、「中継器」を選択。

アプリ「Tether」

5:次の画面ではすでに「1. 一旦「RE900XD」をルーター近くに設置」で設置を終えているので、「Power LEDが点灯している」をタップ。

アプリ「Tether」

6:ここから自分のWi-fiを入力する画面がでてくるので、入力していきましょう。

アプリ「Tether」

これが終わったらアプリでのセットアップが完了です!

3. 「RE900XD」好きな場所に設置

TP-Link RE900XD 同梱物

アプリでのセットアップが終わった後は設定が記録されているため、コンセントを抜いても大丈夫です。

あとは自分の好きな場所に「RE900XD」を設置してコンセントを差せば全てのセットアップが終わりです。

やましん
やましん

コンセントを差してから数分でWi-fiが繋がるようになります

↑目次へ戻る

「RE900XD」の通信速度を検証

「RE900XD」を設置する前と後の通信速度を検証していきます。

検証する環境

以下の検証環境で通信速度を検証していきます。

検証環境
  • 使用端末:iPhone13Pro
  • 回線:コミュファ光 IPv6
  • 家:木造2階建て
  • 時間帯:平日の18時帯
  • 計測ツール:fast.com

Wi-fiの周波数帯は2.4GHzと5GHzの両方で検証します。

周波数について
  • 2.4GHz:速度は控えめだが電波が遠くまで届きやすく、壁や床などの障害物に強い。
  • 5GHz:速度は速くて他の家電と干渉しにくいが、壁や床などの障害物に弱い。

間取り図は以下のとおりで、「リビング」「1階トイレ」「RE900XDの設置部屋」「2階トイレ」「自室」の5箇所で計測。

「RE900XD」を設置する前の通信速度

「RE900XD」を設置する前の通信速度は以下の結果になりました。

2.4GHz5GHz
リビング上り:73Mbps
下り:44Mbps
上り:340Mbps
下り:470Mbps
1階トイレ上り:32Mbps
下り:51Mbps
上り:140Mbps
下り:160Mbps
「RE900XD」のある部屋上り:56Mbps
下り:63Mbps
上り:97Mbps
下り:120Mbps
2階トイレ上り:11Mbps
下り:20Mbps
上り:37Mbps
下り:55Mbps
自室上り:31Mbps
下り:21Mbps
上り:140Mbps
下り:380Mbps

5GHzではルーターに近い「リビング」とルーターから真上にある「自室」は速度が出ていますが、他の場所では壁や距離があるためか遅くなっていますね。

2.4GHzでは大半の場所が50Mbps前後で、「2階トイレ」と「自室」に関しては動画視聴が危ういレベルの遅さになっています。

「RE900XD」を設置した後の通信速度

「RE900XD」を設置して通信速度を測定してみると以下の結果に。

2.4GHz5GHz
リビング上り:110Mbps
下り:130Mbps
上り:110Mbps
下り:210Mbps
1階トイレ上り:120Mbps
下り:120Mbps
上り:110Mbps
下り:210Mbps
「RE900XD」のある部屋上り:120Mbps
下り:110Mbps
上り:150Mbps
下り:270Mbps
2階トイレ上り:100Mbps
下り:110Mbps
上り:150Mbps
下り:170Mbps
自室上り:110Mbps
下り:98Mbps
上り:140Mbps
下り:180Mbps

5GHzの場合、ルーターに近めな「リビング」と「自室」以外通信速度がかなり上がりました。

2.4Gbpsでは50Mbpsでもそれなりに出ていたのが、さらに100Mbpsを超えるという速度の改善っぷりが見られました。

ルーターから遠い部屋では劇的に速度が上がっているので効果は本物ですね。

やましん
やましん

5GHzで「自室」と「リビング」の速度が落ちた理由は、ルーター側の方が近くて障害物が少ないからですね

↑目次へ戻る

「RE900XD」のメリット

「RE900XD」のメリットは以下の4つです。

複数のデバイスを有線で繋げることができる

2.5Gbps×1ポートと1Gbps×2ポートの計3ポートがあるため、複数のデバイスを有線で接続できます。

TP-Link RE900XD

ブリッジモードにしてスイッチングハブのように使ったり、中継器とデバイスをLanポートで繋ぐことができるんですよね。

中継器とルーターが無線で繋がっている場合、中継器とデバイスをLanポートで繋いても有線扱いにはなりませんが安定性は上がりますよ。

Lanケーブル接続でゲームも快適なレベルに

「RE900XD」とルーターが無線で繋がっている状態で、「RE900XD」とデバイスをLanケーブルで繋いでから測定してみるとゲームができるレべルで速いです。

PCと中継器をLanポートで接続して計測

通信速度はもちろん、Ping値(応答速度)が10msを切っているほど良いため、スピード感のあるゲームにも対応できます。

ルーターから直接Lanケーブルを伸ばせない人でも、ストレスなくゲームを楽しめるほどの力を発揮してくれていますね。

中継器ながら自由に設置できる

縦置き・横置き・壁掛けの3種類の置き方ができ、場所もコンセントの近くであればどこでも設置可能。

TP-Link RE900XD
TP-Link RE900XD
TP-Link RE900XD
引用:TP-Link RE900XDプレリリースページ
URL:https://www.tp-link.com/jp/press/news/20437/

また、多くの中継器はコンセントに直差しするタイプなのに対し、「RE900XD」ではコンセントから距離をあけて設置できるんですよね。

TP-Link RE900XD

他製品のコンセントと干渉することがなく、さらに置き方まで選べるのはありがたいです。

初心者でも設定が可能

ルーターしか使ったことがなく、初めて中継器を使う僕でも簡単にセットアップができたんですよね。

TP-Link RE900XD 説明書

説明書がビジュアル付きでわかりやすく、アプリの設定画面もシンプルで設定がしやすかったです。

今使っているWi-fiやWi-fiのパスワードさえわかれば誰でもできるので安心。

↑目次へ戻る

「RE900XD」のデメリット

「RE900XD」のデメリットは以下の2つです。

中継器にしては価格が高め

TP-Link RE900XD
引用:TP-Link RE900XD製品ページ
URL:https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re900xd/

中継器では1万円を切る製品が多い中、価格が15,900円と高めになっています。

ただ、ルーターと比べたら普通くらいの値段ですし、性能に関しては高速ルーター並みなのでコスパは良い方なんですよね。

下手に2台目のルーターを接続してWi-fiを強化するよりも「RE900XD」を選んだ方が性能とコスパの面で圧倒的におすすめ。

力をフルで発揮するには「OneMesh対応」ルーターが必要

普通に中継器として使う分にも十分に性能を発揮できますが、「OneMesh」技術まで使うとなると対応のルーターが必要になります。

OneMesh
引用:OneMesh紹介ページ
URL:https://www.tp-link.com/jp/onemesh/

「OneMesh」を使うことでさらにWi-fiの範囲を広めたり途切れにくくなったりしますが、ルーターが他社製品の場合はできません。

もし、さらに「RE900XD」の性能を引き出したい方は「OneMesh」対応ルーターを用意しましょう。

▼「OneMesh」対応ルーター

↑目次へ戻る

おすすめできる方とそうでない方

「RE900XD」をおすすめできる人とそうでない人は以下の通りです。

おすすめできる方
おすすめできない方
  • ルーターから直接有線で繋げない人
  • 家全体にWi-fiをいきわたらせたい人
  • TP-Linkのルーターを持っている人
  • 中継器を自由に設置したい人
  • 家中どこでもWi-fiが安定している人
  • 安い中継器が欲しい人

特におすすめするのは、ルーターとデバイスに距離がある中で通信速度が欲しい人です。

↑目次へ戻る

まとめ

TP-Link RE900XD

今回は「RE900XD」について紹介しました。

ルーターから遠い場所でも十分な通信速度を実現してくれる上、中継器と有線で繋げばゲームもできるほどの製品でした。

中継器にしては高いですが、性能やコスパ面から同価格帯のルーターを2台目に選ぶよりも良い製品に仕上がっています。

もし、ルーターとデバイスに距離がある中で通信速度を改善したい人は「RE900XD」を検討してみてはいかがでしょうか。

↑目次へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました