ノートPC作業をちょっとラクにするブログ
本記事には広告を含む場合があります
本記事には「アフィリエイト広告」および「アドセンス広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁の定める『誇大な宣伝や表現』とならないように配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
消費者庁:景品表示法の新運用基準について

【種類】ノートパソコンで使える周辺機器おすすめ10種を紹介

やり方・解説系
やり方・解説系

どうも、ノートパソコン周辺機器を使っているポテイモ(@poteimoblog)です。

ノートパソコンを買ったら、便利な周辺機器も見ておきたいところ。

ただ、ノートパソコンで使える周辺機器には、そもそもどんなものがあるのか気になりますよね。

そこで本記事では、以下のような方に向けてノートパソコンで使えるおすすめの周辺機器を10種類紹介していきます。

対象者
  • ノートパソコンを買ったばかりの方
  • これから周辺機器を導入しようか考えている方

初心者向けになっているので、周辺機器について詳しく知らない方はぜひ見ていただけると幸いです。

そもそもノートパソコンの周辺機器とは

ノートパソコン(ノートPC)の周辺機器とは、ざっくり「ノートパソコンの機能や使い心地を高めてくれる機器」のことです。

具体的には?
  • 操作を手で直感的にできるようにしてくれるマウス
  • ノートパソコンにはなかったSDカードを増やしてくれるUSBハブ

ちなみに、人によって機器ではないものも周辺機器扱いする場合がありますが、この記事では扱いません。パームレストやパソコンスタンドとか。

ポテイモ
ポテイモ

次の見出しではおすすめ周辺機器の種類を紹介していくよ!

↑目次へ戻る

ノートパソコンおすすめ周辺機器10種類

おすすめノートパソコン周辺機器は以下の10種類です。一番メジャーなものたちになりますね。

これら機器がどんなものなのか、どんな効果をもたらしてくれるのかについてそれぞれ解説していきます。

マウス

マウスの画像

マウスは、手で握って画面上にあるカーソルを動かしたり、クリックやドラッグできる機器です。種類は主に2つあります。

種類説明
光学マウスマウス本体を動かしてカーソルを動かすタイプ。
一般的にイメージされるやつ。
トラックボールマウスマウス本体に付いているボールを指で回し、カーソルを動かすタイプ。

マウスを使うことでタッチパッドよりも操作しやすく、手が疲れにくくなります。あと、サッとカーソルを移動できるのも良いところ。

導入をおすすめする方は以下になります。

おすすめする方
  • タッチパッド操作が気に食わない方
  • 長時間ノートパソコン作業をする方
  • 細かなカーソル移動をする方
ポテイモ
ポテイモ

選ぶときは、ボタン数・ケーブルの有無・サイズ感で見ると良し!

外付けキーボード

キーボードの画像

キーボードはキーを押すことで文字を入力したり、ショートカットを実行したりできる機器です。キーボードにも種類があり、以下のとおり。

種類説明
メンブレン安くて静かなタイピングができるタイプ。学校や職場によくあるやつ。
パンタグラフ薄型で軽いうち心地のタイプ。
ほとんどのノートパソコンに使われているやつ。
メカニカルカチカチと打ち心地が良く機能性も高いタイプ。
ゲーミングとかによく使われるやつ。
静電容量無接点方式静かで打ち心地が良く、耐久性も高いタイプ。
HHKBとかの高級キーボードに使われる。

ノートパソコンのものではなく外付けのキーボードを使うことで、好みのうち心地のものに変えたり、機能を増やしたりできます。

外付けキーボードをおすすめする方は以下のとおりです。

おすすめする方
  • キーボードの打ち心地にこだわりたい方
  • 文字打ちがメインの作業を行う方
  • ソフト連携などで機能性を上げたい方
ポテイモ
ポテイモ

打ち心地や配列、サイズを見て選ぶと満足できるよ!

USBハブ/ドッキングステーション

USBハブとドッキングステーションの画像

ノートパソコンに接続できる端子の数や種類を増やすことができる機器になります。USBハブとドッキングステーションの違いは以下のとおり。

種類説明
USBハブUSB端子の数を増やしたり、SDカードスロットを追加できる持ち運びしやすい機器。
ドッキングステーションUSB端子の数に加えて、モニター用端子やLANポートを追加したりできる機器。

これらの機器を使うことで、少ないノートパソコンの端子数や種類を拡張できます。デュアルモニター化や一通りの周辺機器を接続できるようになります。

USBハブやドッキングステーションを使うのがおすすめの人は以下のとおり。

おすすめする方
  • USBハブ:持ち運び先でも接続できるUSB端子数を増やしたい方
  • ドッキングステーション:家でノートパソコンを据え置きし、ガッツリいろんな機器を接続したい方

外部モニター

外部モニターの画像

パソコンの映像を出力するための機器になります。ノートパソコンで使えるモニターは主に以下の2種類。

種類説明
モニター
(デスクトップモニター)
USB端子の数を増やしたり、SDカードスロットを追加できる持ち運びしやすい機器。
モバイルモニターUSB端子の数に加えて、モニター用端子やLANポートを追加したりできる機器。

ノートパソコンの標準モニターに加えて外部モニターを追加することで、画面のサイズを広げたり、画面ごとで作業を分担できるようになります。

外部モニターを導入するのがおすすめな人は以下のとおり。

おすすめする方
  • ノートパソコンでの画面を拡張したい方
  • 複数のウインドウを開いて作業する方

WEBカメラ

WEBカメラの画像

パソコンに接続して自分の顔や手元を映す簡易的なカメラです。最近のノートパソコンにはだいたい標準搭載されています。

ただ、あえて外部のWEBカメラを接続することで、画質を上げることによる印象UPや、手元撮影をできるようになります。

外部のWEBカメラを導入するのがおすすめの人は以下のとおり。

おすすめする方
  • 会議や通話相手への自分の印象を高めたい方
  • そもそもWEBカメラが搭載されていない方
ポテイモ
ポテイモ

選ぶ際はフォーカスの形式、解像度をメインにみるのがポイント!

外部マイク

外部マイクの画像

自分の音声を相手に届けたり、収録するための入力デバイスになります。マイクに突っ込むと手に負えないので、形の種類のみを以下に記載。

種類説明
スタンド型マイクデスク上や床に設置できるようスタンドが付いているタイプ。
フラット型マイクあらゆる方向からの音を拾える、大人数で使えるタイプ。
クリップ型マイク服に取り付ける、設置の必要がないタイプ。

ノートパソコンにあえて外部マイクをつけることで、自分の声を聞き取りやすくできたり、口元にマイクを近づけられるようになります。

外部マイクの導入をおすすめする方は以下の方です。

おすすめする方
  • 内蔵マイクの性能が悪く、相手に話内容が伝わりずらい方
  • 動画収録や会議でよく発言する方
ポテイモ
ポテイモ

ノートパソコンで使う外部マイクは、USB端子で接続できるコンデンサーマイクがおすすめ!

記憶メディア

記憶メディアの画像

資料ファイルや写真、動画を保存するための機器になります。記録メディアの中でもメジャーなものは以下のとおり。

種類説明
USBメモリ小型で持ち運びがしやすいタイプで、資料ファイルやちょっとした写真を入れるのに使える。
SDカードカード型でカメラやスマホなど小型機器に使われるタイプ。
SDカードのみ対応の機器を持っている場合に必要。
HDDUSBメモリよりも大容量ながら、容量に対する価格が安いタイプ。
写真や動画をたくさん入れるときに使える。
SSD大容量かつ読み書きの速度が速く、さらに耐久性も高いタイプ。
持ち運びできつつたくさん保存したい場合に使える。

記憶メディアを使うことで、バックアップをしたり、ノートパソコン内蔵ストレージを圧迫せずにファイルを保存できるようになります。

記憶メディアはどんな方にもおすすめですが、特に以下の方に導入をおすすめ。

おすすめする方
  • ノートパソコンの故障に備えてファイルを外部に保存したい方
  • 内蔵ストレージをなるべく減らしたい方

イヤホン/ヘッドホン

イヤホンとヘッドホンの画像

パソコンからの音を出力するための機器になります。イヤホンとヘッドホンのそれぞれの特徴は以下のとおり。

種類説明
イヤホン耳の穴にはめ込んで使う機器。
装着感が良く、小型なのが特徴。
ヘッドホン頭にかぶって耳を覆うタイプの機器。
イヤホンに比べて音質の良さや臨場感がある。

イヤホンやヘッドホンを使うことで、周りに音を漏らさず、リモート会議や音楽鑑賞ができるようになります。

イヤホンやヘッドホンの導入は以下の方におすすめ。

おすすめする方
  • カフェや職場など周りに人がいる中で作業する方
  • 相手の声をしっかり聴きとれるようにしたい方
ポテイモ
ポテイモ

価格と音質のバランスを考えると6000~8000円くらいを選ぶといいよ!

モニターライト

モニターライト

モニターやノートパソコンの画面にクリップで引っ掛けて使うライトです。手元やその周辺を照らすために使います。

モニターライトを使うことで、パソコンの画面を見やすくしたり、見やすくすることによる目の負担への軽減ができます。あと雰囲気を変えたりも。

モニターライトを使うのをおすすめする方は以下のとおりです。

おすすめする方
  • 家で外部モニターをつなげて作業する方
  • 作業後に目が疲れやすい方

USB充電器

USB充電器の画像

USBケーブルを通してノートパソコンやスマホ、タブレットを給電できるようにする機器です。

USB充電器を使うことで、重くてデカいノートパソコン専用充電器を持ち運ぶ必要がなくなります。あと、スマホやタブレットとの同時充電も可能に。

ノートパソコン用にUSB充電器をおすすめする方は以下のとおり。

おすすめする方
  • ノートパソコンとスマホの充電器を併用したい方
  • 出先でノートパソコンを充電したい方
ポテイモ
ポテイモ

ちなみにノートパソコンで使う場合、最低でも40Wの出力は必要だよ!65Wくらいを選ぶのが安心!

↑目次へ戻る

ノートパソコン周辺機器の選び方

ノートパソコン周辺機器の選び方については、以下のSTEPで選んでいくのがおすすめ。

周辺機器選びのSTEP
  • STEP1
    自分の悩みをはっきりさせる

  • STEP2
    悩みに合わせて周辺機器の種類を決める

  • STEP3
    数ある周辺機器を選ぶための軸を決める

それぞれのSTEPについての詳しい内容は下記記事で説明しているので、気になる方はぜひ見ていってください。

↑目次へ戻る

ノートパソコンの種類に関するQ&A

ノートパソコンの種類に関するQ&Aをまとめています。

Q
この記事で紹介された種類以外にはどんなものがありますか。
A

この記事で上げたもの以外では、外付けDVDドライブや左手キーボード、ペンタブレットなどがあります。

Q
無線や有線がある機器がありますが、どちらが良いですか?
A

個人的には無線がおすすめです。持ち運びを考えるとケーブルがないほうが扱いやすいですからね。

Q
周辺機器を導入する際、設定は必要ですか?
A

種類やモノによります。ただ、あったとしても難しい設定のものはあまりなく、簡単に使えるようになるものが多いですよ。

↑目次へ戻る

ノートパソコンで使えるおすすめ周辺機器紹介まとめ

ノートパソコン周辺機器の画像

ノートパソコンの種類はほんとうにたくさんありますが、多くの方が使うのは今回紹介した10種類くらい。

どんな周辺機器があるのかを知ったら、次は自分に合った周辺機器を選んでいく段階になります。

選び方については「【初心者向け】これからノートパソコンの周辺機器を買う方に向けて選び方を解説」で紹介しているので、もしよろしければ。

↑目次へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました