こんにちは、Logicool製品を使っているやましん(@Yama_Shin_0216)です。
Logicool製品を使っている方は。Logicool Optionsというソフトを使っているのではないでしょうか。
ただ、ソフトの中にあるLogicool Flowという機能があるものの、よくわからず使っていない方もいるかと思います。
そこで今回は、Logicool Flowのことがあまり分からない方のために解説していきます。
結論、パソコンを2台以上と対応デバイスを持っている方は絶対使った方がいい機能ですので、ぜひ見ていってください!
Logicool Flowとは
Logicool FlowはLogicool専用ソフト「Logicool Options(+)」の機能です。
このLogicool Flowを使うことで、2~3台のパソコンの画面をマウスカーソルで自由に行き来できるようになります。
ただし、Logicool Flowを使うには2~3台のパソコンと、対応のLogicoolデバイスが必要です。
Logicool Flowでできること
Logicool Flowを使うと、どんなことができるのかについて解説していきます。
- パソコンの画面間をマウスカーソルで行き来できる
- パソコンをまたいでファイルやテキストのコピーができる
- デバイスのペアリングを自動で切り替えてくれる
パソコンの画面間をマウスカーソルで行き来できる
Logicool Flowを設定した2台のパソコンの画面間をマウスカーソルで移動できるようになります。
いちいちマウスをペアリングし直さなくても、デュアルモニター感覚で別々のパソコンの画面間を移動できちゃうんですよ。
複数のパソコンを同時操作したい時や、もう1つのパソコンをモニター代わりで使いたい時いおすすめ。
パソコンをまたいでファイルやテキストのコピーができる
片側のパソコンでコピーしたファイルをもう片側のパソコンにペーストすることができます。
コピー&ペーストできるものはファイル・フォルダやテキスト、画像で、ソフト以外だいたい移動できちゃいます。
おかげで、いちいちUSBメモリやSDカードにデータを移すという作業がなくなるんですよね。
「どうせ両方のパソコンの電源を入れるなら、いっそ画面上で移動させちゃいたい」、そんな要望を叶えてくれる機能!
デバイスのペアリングを自動で切り替えてくれる
マウスカーソルを移動させるだけで、Flow対応デバイスのペアリングを自動で移動先のパソコンに切り替えてくれます。
つまり、マウスカーソルをもう1つのパソコンの画面に移動させるだけで、マウスやキーボードのペアリングを自動で切り替えてくれるんですよ。
手動でペアリング先の切り替えをする必要がなくなるので、複数のパソコンを同時操作する場合はかなり楽になりますね。
Logicool Flowの設定方法
Logicool Flowの設定方法を紹介していきます。
この記事では「事前準備」「パソコン同士の接続設定」「画面を実際の配置に合わせる」の3つに分けて説明していきますね。
設定自体は簡単なので、ぜひやってみてください。
事前準備
Logicool Flowを設定する前に準備をしていきましょう。
登録するパソコンを2~3台(この記事では2台)用意し、以下の3つのことをやりましょう。
以上の設定が完了したら、いよいよLogicool Flowの設定に入っていきます。
パソコン同士の接続設定
それでは、Logicool Optionsというソフトを操作し、Logiccol Flowの設定をしていきます。
ちなみに設定はどれか1台のパソコンのみOKで、他のパソコンは電源をオンにしておくだけでOKです。
1:Logicool Optionsの画面を開き、自分の登録したマウスやキーボードの画像をクリック。
2:左側にあるメニューのうち、「FLOW」という項目を選ぶ。
3:「Logi Flowへようこそ」という画面がでてくるので、「FLOWのセットアップ」をクリック。
4:別のコンピュータへの接続という画面に進んだら、「続行」をクリック。
5:「正常に接続済み」という画面が出てきたら「続行」をクリックして接続完了!
画面を実際の配置に合わせる
これでマウスカーソルを移動できるようになりましたが、実際の画面配置と違うと使いにくいですよね。
そこで、パソコン上の画面配置を実際の配置と同じように認識させていきます。
1:左側のメニューにある「FLOW」をクリック。
2:接続しているパソコンが表示されるので、動かしたいパソコンを長押し。
3:長押ししたままマウスカーソルを移動して、実際の配置に持っていく(僕の場合は縦)。
4:長押しを解除して、パソコン同士が線で繋がれば配置完了!
これで実際の画面配置と同じようになりましたね!
iPadでは使えない
iPadでも使用したいと考えている方もいるかと思いますが、残念ながらできません。
というのも、Logicool Optionsのアプリ版が無いのでできないんですよね。
ただ、MacとWindows間の接続はできるので、この点は心配ご無用です。
Logicool Flow対応デバイスを4つずつ紹介
最後にLogicool Flow対応のマウスとキーボードを4つずつ紹介していきます。
マウス
Logicool Flow対応のマウスは以下の製品です。
▼MX Master3(S)
▼MX Ergo
▼MX MX Anywhere3
▼M720 Triathlon
キーボード
Logicool Flow対応のキーボードは以下の製品です。
▼MX Mechanical
▼SIGNATURE K855
▼MX Keys Mini
▼K380 BLUETOOTHキーボード
まとめ
今回はLogicool Flowについて解説しました。
2~3台のパソコンとLogicool Flow対応製品が持っている方向けの機能ですが、使えればかなり便利な機能です。
外出先ではノートパソコンで作業し、家ではデスクトップで作業する方にとっては特にデータのやりとりが簡単になりますね。
もし、2~3台のパソコンとLogicool Flow対応製品が持っている方は、一度Logicool Flowを使ってみてはいかがでしょうか。
コメント
M650 SIGNATUREワイヤレスマウスはFlow非対応です。
教えていただきありがとうございます。
再度調べたところFlow機能では非対応でしたので、削除させていただきました。
気づかなかったので助かりました!