こんにちは、MagSafe非対応のケースを使用してきたポテイモ(@poteimoblog)です。
iPhone13proを使用しておきながらMagSfe非対応のケースを装着し、せっかくのMagSafe機能を封印してきました。
しかし、せっかく本体がMagSafeを使用できるのに封印するのはもったいないと思い、MagSafe対応ケースを探すことに。

MagSafe対応機種のiPhone13proを持っているのにもったいないよなぁ…。
僕は以下の条件でケース探しをしました。
- MagSafe対応のiPhone13pro用ケース
- 余計なデザインのない、黒くてシンプルなケース
- ホコリがいやなのでシリコン以外の素材
以上のわがまま条件でケース探しを行った結果、すべての条件を満たす「PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース」を発見し、購入!
今回はこの「PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース(コンチェルト)」をレビューしていきます。

「PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース」の概要
PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケースについて

「PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース」はPITAKAが販売するiPhone13シリーズ用のケースです。
MagSafe対応で100%のアラミド繊維が使用されています。
アラミド繊維は化学繊維で、宇宙船や飛行機、スーパーカーなど耐久性を必要とされるものに使われる素材です。
軽量・高強度であり、色あせや信号干渉がないといった特徴を持ちます。
また本製品最大の特徴として、クラシック交響曲をイメージした浮織がほどこされています。
浮織とは、ベースの色となる繊維に対し、色の異なる繊維を交互に織り込み文様を描いていく技法です。
スペック
PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース | |
---|---|
価格 | 7,999円 |
素材 | アラミド繊維 |
サイズ | 全体:6.1インチ 底面の厚さ:1.4mm |
重さ | 19g |
MagSafe | 対応している |
カラーバリエーション | 序曲/コンチェルト/ラプソディー/ソナタ |
同梱物

- ケース本体
- サンクスカード
- 製品カタログ
- 補助ステッカー
開くところが磁石で、高級感のあるパッケージに梱包されています。

同梱物の中にある補助ステッカーは、万が一ケースの底面とiPhoneがフィットしない場合に、高さを合わせるために使います。

カラーバリエーション
本製品はクラシック交響曲をイメージした4つのカラーバリエーションが用意されています。




引用元:浮織のMagEZ Case 2 iPhone 13 mini/13/13 Pro/13 Pro Max用 – PITAKA Japan
URL:https://pitakajapan.com/products/fusion-weaving-magez-case-2-for-iphone-13?variant=42577899323541
僕は音楽の知識に関しては皆無なので、個人的に気に入ったコンチェルトを選びました。
みなさんも本製品を購入する際は、好きなデザインを選びましょう!
ケース単体の外観
全体の見た目として黒色で角丸のシンプルなケースになっています。

カーボン柄の斜め模様が入っており、下側にはPITAKAのロゴがプリントされています。

表面の左側には縦向きに5色の浮織が施されており、ケースのアクセントに。

ケース内側にはPITAKAの名前が入ったリングマグネット模様がプリントされています。

ケースを横から見てみると、非常に薄い仕上がりになっています。

iPhone装着時の外観
ケースをiPhone本体に装着すると、スッキリしてスタイリッシュな感じに。

ボタンやスピーカー周りは覆わずむき出しになっています。


カメラや画面周りの高さは少し高くなっている程度で、フィルムをつければ同じ高さになります。



「PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース」の良いところ
「PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース」の良いところは以下の4つです。
- デザインがシンプルで高級感がある
- 極薄で非常に軽い
- MagSafe製品が安定してくっつく
- 小さな傷すらつかない頑丈さ
デザインがシンプルで高級感がある
このケースはシンプルでスタイリッシュなデザインに仕上がっています。
カーボン柄のデザインがベースとなっていて、ツヤ消し加工がされたような見た目なので高級感がすごい…。

さらに、5色の異なるアラミド繊維を使用した「浮織」が施されているため良いアクセントにもなっています。

ごちゃごちゃしたデザインが欲しい方には物足りないと思いますが、シンプルなデザインが好みの僕にはたまりません…!
極薄で非常に軽い
とても薄くて軽い仕上がりのケースになっています。
リングマグネットを内蔵しながらも1.4mmという薄さを実現されています。

その上、重量はケース単体では1円玉を持った時のような、本当に物をもっているかわからないほどのレベル。

iPhoneに装着してもケース分の厚さと重さが増えた感じがしないんですよね。
最近のiPhoneは重くて大きめなので、重さと厚さを感じないケースはありがたいところ。
背面の磁力を増強してくれる
薄くて軽いケースながら、iPhoneの背面にあるMagSafe部分の磁力を増強してくれます。
実際に200gほどのMagSafe対応モバイルバッテリーを取り付けて振ってもなかなか外れません。


また、MagSafe対応MOFTスマホスタンドをスマホリングとして使っても、まったく外れる気配なし!

MOFTをiPhoneへ直につけて振った場合簡単に外れてしまうので、磁力がかなり増強されてるといえますね。



結構荒く振ったのに全然おちなかった……!
MagSafe対応であっても簡単に外れてしまえば意味がないので、このケースは安心して使うことができます。
小さな傷すらつかない頑丈さ
宇宙船などに使われるアラミド繊維を100%使用しているため頑丈です。

その頑丈さは、他のケースの場合普通に使用していても必ずつく小さな傷が、このケースでは全くないレベル。
しかも僕は少し高い場所から何度も落としていますが、なんともない状態です。
とにかく硬い、硬すぎる!
小さな傷は見た目を損ねてしまう要因にもなるので、高級なこのケースではなおさら傷がつかないのはありがたいです。
「PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース」の注意すべきところ
「PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース」の注意すべきところは以下の3つです。
- iPhone全体を覆うタイプではない
- ケースを外すのが難しい
- 皮脂汚れが見えやすい
iPhone全体を覆うタイプではない
このケースはボタンやスピーカー周りを覆いません。
そのため、ボタンやスピーカー周りはiPhone本体が丸見えになっています。


また、カメラや画面周りの高さもそこまで高くなく、砂利や石が多い場所で落とすのは危険。


まんべんなくiPhoneを保護してくれるケースが欲しい!っていう方にはおすすめできません。

ただ、最低限の保護によってスッキリしたケースになっているよ!
ケースを外すのが難しい
ケースを本体に装着するのは簡単ですが、外すのは結構難しいです。
パッケージの裏にやり方は書いてあるのですが、いざその通りにやってみてもなかなか外れないんですよ…。

両端を親指で押すのが外し方なのですが、これがなかなか上手くいかない。

外す際に力もいるので、ケースを頻繁に外したい!という方は注意。
この後にケースの外し方を解説しているので、気になる人はチェック。
皮脂汚れが見えやすい
ケース表面についた皮脂や汗の跡が光の反射によって見えやすいです。

普段使っている際にはわからないくらいなのですが、明るい場所や光の当たる場所では反射して気になってしまいます。
ティッシュなどでふき取ることはできるので、もし気になる方は定期的に手入れをするのがおすすめです。
「PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース」の外し方
「PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース」は背面から見て左下を最初に外し、次にカメラのある左上を外すことで、iPhoneからケースを外せます。

▼ケースを外す動画
思いっきりというわけではありませんが、それなりに力が必要なので注意しましょう。
おすすめできる方とそうでない方
「PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース」をおすすめできる方とそうでない方は以下の通りです。
特におすすめするのは、MagSafe対応の黒くてスタイリッシュで高級感のあるケースが欲しい方です。
まとめ
今回は「PITAKA MagEZ Case2 浮織 ケース」を紹介してきました。
少々高額ですがその値段以上にメリットがあり、特にシリコン以外の素材で黒い高級感のあるデザインが僕に刺さりました。
というのも、なかなかシリコン以外で黒くてシンプルなデザインというのが他になかったんですよね。
自分はAmazonでいろいろ見ながら選んでいるのですが、たくさんあるケースの中、今回紹介したケース一択でした!
もし、iPhone13シリーズで黒くて高級感のあるスタイリッシュなケースが欲しい方はぜひ検討してみてください。

コメント