ノートPC作業をちょっとラクにするブログ
本記事には広告を含む場合があります
本記事には「アフィリエイト広告」および「アドセンス広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁の定める『誇大な宣伝や表現』とならないように配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
消費者庁:景品表示法の新運用基準について

【ProCase ガジェットポーチ】数日間の宿泊に便利な大きめのガジェットポーチをレビュー

便利なグッズ
便利なグッズ

どうも、宿泊しゅくはく時は周辺機器をそれなりに持っていくポテイモ(@poteimoblog)です。

宿泊時にはPCやiPadを持って行くので、必要な周辺機器も自然と多くなってしまいます。充電器やケーブル以外にも、SSDやマウスとかも必要なので。

ただ、周辺機器をそれなりに持っていくためには、大きめのガジェットポーチが必要ですよね。あと、大きいだけでなく収納のしやすさも重視じゅうししたいところ。

そこで紹介するのが「ProCase ガジェットポーチ」。本記事ではこの「ProCase ガジェットポーチ」をレビューしていきます。

最初に結論
製品の評価:4.5

容量ようりょうの大きさはもちろん、中身が3そうに分かれていたり、自由に仕切れるため周辺機器をしまいやすい製品に仕上がっています。数日間の宿泊に便利。

「ProCase ガジェットポーチ」について

ここでは「ProCase ガジェットポーチ」の特徴やスペック、外観などを見ていきます。

特徴・スペック

「ProCase ガジェットポーチ」はEVA素材を使ったハードタイプのガジェットポーチです。充電器やケーブル、周辺機器を入れるために設計された製品です。

ProCase ガジェットポーチ
\ タブ切り替えができるよ! /

  • 外側にEVA素材を使用し、防水性と耐衝撃性たいしょうげきせいを担保
  • 内側のソフトライニングで、きずやホコリを防止
  • 中身が3層に分かれた設計
  • 仕切りでレイアウト調整ちょうせいができる
ProCaseガジェットポーチ
サイズ横25×縦16×高さ6.5cm
重量約0.39Kg
材質ポリカーボネート(PC)、ゴム、エチレン酢酸ビニル(EVA)
内部の層3層
カラーバリエーショングレー/ブラック(今回)/ブルー/ピンク

外側と内側の保護設計ほごせっけいのおかげで、単にガジェットの持ち運びだけでなく、ガジェットをしっかり守る役割もはたしてくれるポーチとなっています。

ちなみに、僕が購入したのはブラックです。やはり、黒色が好きなので笑。

開封・外観

開封かいふうに関しては、外箱はなく、ビニールのふくろやぶくだけでした。そしてポーチを開くと、仕切仕切りとケーブルタイが収納されています。

ProCase ガジェットポーチ 開封
ProCase ガジェットポーチ 開封
付属品
  • ポーチ本体
  • 仕切り(小)×1
  • 仕切り(大)×2
  • ケーブルタイ×2

ポーチ本体は、重厚じゅうこうでいかにも中身を守ってくれるような見た目。形は角丸の四角です。

ProCase ガジェットポーチ

重さは仕切りを含めて約0.35kg。サイズは大きめですが、見た目にはんしてそこまで重くないです。

ProCase ガジェットポーチ 0.35kg

ポーチの中身は層になっており、上・真ん中・下の3層になっています。

ProCase ガジェットポーチ
ProCase ガジェットポーチ

ハンドストラップ部分にはDカンがあり、ストラップにければに。これで手持ちができます。

ProCase ガジェットポーチ

開け口はダブルジッパーで、ジッパーを左右両端さゆうりょうたんに広げることで開く仕組みです。

ProCase ガジェットポーチ
ProCase ガジェットポーチ

↑目次へ戻る

「ProCase ガジェットポーチ」の防水検証

「ProCaseガジェットポーチ」を水道水に当てて、防水性能ぼうすいせいのう検証けんしょうしてみました。ちなみにシャワーモードで。

ProCase ガジェットポーチ

結果、外側は水がむことがなく、しっかりはじいてくれました。

ProCase ガジェットポーチ

ただ、ジッパー部分は水によわく、内部まで染み込んでしまいました……。軽い雨なら問題ないですが、土砂降どしゃぶりの日に手持ちするのはダメですね。

ProCase ガジェットポーチ
ProCase ガジェットポーチ
ポテイモ
ポテイモ

内側も普通に水が染み込むので注意!

↑目次へ戻る

「ProCase ガジェットポーチ」のメリット

実際に「ProCase ガジェットポーチ」を使って感じたメリットを3つ紹介します。

種類に分けて収納できる

本製品の中身は3つの層に分かれており、それぞれの層で収納できるものが変わってきます。

ProCase ガジェットポーチ

そのため、自然と決まった場所に周辺機器がしまえるんですよね。使った後にグチャグチャにならずにむわけですよ。

カバンや引き出しの中をよくグチャグチャにする僕としては、けっこうありがたいポイント。

他の荷物としまいやすい

ハードタイプなので型崩かたくずれせず、形自体かたちじたいもシンプルな四角なので、他の荷物と一緒にしまいやすいです。

ProCase ガジェットポーチ

形をしっかり保ってくれるので、リュックやスーツケースの中身がぐちゃぐちゃにならないんですよね。本製品が他の荷物のしたじきになることも無し。

また、型崩れしないことで、他の荷物だけでなく、中身の周辺機器もしまいやすいので、メリットがたくさんありますね。

仕切りの自由度が高い

仕切りの先っちょがげやすく、仕切り自体も2種類あるので、ガジェットに合わせて自由に配置はいちできるんですよね。

ProCase ガジェットポーチ

ふつうに縦や横で仕切るのはもちろん、かたむけたり、幅を極端きょくたんにしたり……。けっこう自由ですよ。

ProCase ガジェットポーチ
ProCase ガジェットポーチ

また、使わない仕切りは、2層目のうらけておけるのも、地味じみにうれしいポイント。

ProCase ガジェットポーチ

↑目次へ戻る

「ProCase ガジェットポーチ」のデメリット

実際に「ProCase ガジェットポーチ」を使って感じたデメリットを2つ紹介します。

ペンホルダーの位置が低め

本製品に付いているペンホルダーの位置いちが少し低く、すぐ下のポケットに少し長めの周辺機器を入れると干渉かんしょうするんですよね。

ProCase ガジェットポーチ

せっかく上に余白よはくがあるので、もう少しだけでも良いから位置を高くしてしかった……。

ただ、ペンホルダーがゴム製なおかげで融通ゆうづうかせることは可能。かたむけたり、上に伸ばしたりできます。

ProCase ガジェットポーチ

気軽な持ち運びには向かない

サイズが大きめなので、気軽なお出かけなどミニマルにませたい場合には向きません。

ProCase ガジェットポーチ

また、サイズが大きい分、ガジェットをたくさん入れて重くなってしまうことも。

基本的にPCと一緒にガッツリ周辺機器を持って行く時や、宿泊しゅくはくともなう場合に使うのが良いでしょう。

↑目次へ戻る

「ProCase ガジェットポーチ」に関するQ&A

ここでは「ProCase ガジェットポーチ」に関するQ&Aをまとめています。

Q
「ProCase ガジェットポーチ」はどんな人におすすめですか?
A

数日間の宿泊に持って行くガジェットポーチが欲しい方です。容量が大きく、そこそこ周辺機器を入れられるからですね。

Q
iPhoneを中に入れることはできますか?
A

できます。僕のiPhone13 Proでも仕切りを活用すれば問題なく入りました。マウスやモバイルバッテリーなども余裕よゆうで入りますよ。

Q
「ProCase」はどんな会社ですか?
A

「ProCase」は収納グッズやタブレットケースをメインに取り扱う会社です。公式サイトや専用ショップはなく、Amazonでのみ販売しているメーカーですね。どこの国の会社かについては公表されていないため不明。

↑目次へ戻る

まとめ

本記事では、ハードタイプの「ProCase ガジェットポーチ」をレビューしました。

ProCase ガジェットポーチ

僕の場合、けい3週間のホテル宿泊や実家帰りで使いましたが、たくさん周辺機器を持っていけるし、なにより仕切りが優秀ゆうしゅうと感じましたね。

仕切りによって中身もグチャグチャにならず、持っている周辺機器に合わせて調整できるのがマジで便利。

もし数日間の宿泊などで持って行くガジェットポーチが欲しい方はぜひチェック!

↑目次へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました