ノートPC作業をちょっとラクにするブログ
本記事には広告を含む場合があります
本記事には「アフィリエイト広告」および「アドセンス広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁の定める『誇大な宣伝や表現』とならないように配慮し、コンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
消費者庁:景品表示法の新運用基準について

【普段用】ちょっとした外出で気軽に持ち運べるガジェットポーチの中身を紹介

やり方・解説系
やり方・解説系

どうも、外にでる時は必ずガジェットポーチを持っていくポテイモ(@poteimoblog)です。

iPhoneの充電切れなどもしもの時にそなえてガジェットポーチは持ち歩きたいところ。

ただ、ポーチの中にどんなものを入れればよいのか気になる方もいらっしゃるでしょう。

そこで本記事では、一般いっぱんブロガーである僕が、普段ふだん持ち歩くガジェットポーチの中身を紹介していきます。

記事でわかること
  • 一般ブロガーが持ち歩くガジェットポーチの中身の特徴とくちょう
  • 一般ブロガーが使うガジェットポーチについて
  • 一般ブロガーが持ち歩くガジェットポーチの中身

一般ブロガーが想定するガジェットポーチを持っていく場面

ProCase 収納ケース

普段、僕がガジェットポーチを持ち歩く場面としては主に3つ。

持っていく場面
  • ちょっとした買い物や店に行くとき
  • 友人と町へ遊びに行くとき
  • 会社へ行くとき

僕自身、1日中家から出ることはめったになく、長くても数時間なんですよね。なのでガジェットポーチが必要かといわれれば必須ひっすではないんですよ。

かといって、もしもの時を考えると手ぶらはこわいので、ガジェットポーチを持ち歩いています。

↑目次へ戻る

一般ブロガーが持ち歩くガジェットポーチの中身の特徴

ProCase 収納ケース

僕が使うガジェットポーチの中身のコンセプトは簡単にいうと以下になります。

中身のコンセプト

持っていくガジェットは最小限にしつつ、待ち時間や充電が切れたときにそなえた安心できる中身。コンパクトにいうと「お守り」

僕は外出時間が少なく、持ち歩くデバイスも基本的にはiPhoneだけ。そのため、荷物にもつはなるべく少なくして身軽みがるにしたいんですよね。

ProCase 収納ケース

ただ、iPhoneの充電切れや待ち時間がでてくることもあるため、最低限さいていげんのガジェットは持っておきたいところ。

こうした考えのもと、ガジェットポーチの中身を決めています。

↑目次へ戻る

持ち歩いているガジェットポーチ:ProCase 収納ケース

僕がガジェットポーチとして使っているのは「ProCase 収納ケース」です。このポーチについて簡単に紹介します。

外観

ポーチ本体は全体がフェルト素材で本当にシンプル。ほとんど装飾そうしょくがなく、一面フェルトになっています。ちなみに色はブラック。

ProCase 収納ケース
ProCase 収納ケース

ポーチの中は、前ポケットとおくにある収納しゅうのうエリアの2構成こうせい。ゴムバンドや小さなポケットはなく、ただ収納スペースがある感じです。

ProCase 収納ケース
ProCase 収納ケース

ちなみにポーチ本体はチャックやクリップではなく、ボタンにヒモをひっかけてじる仕組みになっています。

ProCase 収納ケース

使用感

本ポーチは片手でサッと持てるくらいにコンパクト。おかげでリュックにしのばせる感じで入れられます。

ProCase 収納ケース
ProCase 収納ケース

容量ようりょうは少ないですが、ガジェットを最小限さいしょうげんにしたい僕としてはむしろメリット。入れすぎ防止になるし、気軽に持ち運びやすいので。

ProCase 収納ケース

ただ、フェルト素材なため、汚れがきやすいのが欠点けってん。まあ、おかげでめっちゃかるなっていますがね。

ProCase 収納ケース

↑目次へ戻る

一般ブロガーが持ち歩くガジェットポーチの中身

僕が普段から持ち歩くガジェットポーチの中身を、6つ紹介していきます。

モバイルバッテリー:LUCKYDUOワイヤレス モバイルバッテリー

外出時に持っておきたいのがモバイルバッテリー。その中で僕は「LUCKYDUOワイヤレス モバイルバッテリー」を使っています。

LUCKYDUOワイヤレス モバイルバッテリー
ポイント
  • MagSafe対応のPD20W
  • 1.3cmの薄型うすがた容量ようりょうは5000mAh
  • バッテリー残量ざんりょうを数字で表示できる

とにかく本体がうすいので、小さいガジェットポーチにもスッと入れられるんですよね。お守り用として使う僕にはありがたいところ。

LUCKYDUOワイヤレス モバイルバッテリー

見た目も質感しつかんの良いアルミニウムで、スタイリッシュ。これがiPhoneと合うんですよ。

LUCKYDUOワイヤレス モバイルバッテリー

また、付属ふぞくのケーブルもポーチに入れています。C to Cケーブルかつ小型で、イヤホンの充電用ケーブルとしては十分。

LUCKYDUOワイヤレス モバイルバッテリー ケーブル

AppleWatch充電器:LVFAN AppleWatch 充電器

僕はAppleWatchを普段ふだんからけているため、外出先でも充電できるようにしたく、「LVFAN AppleWatch 充電器」を使用。

LVFAN AppleWatch 充電器
ポイント
  • Type-CとAの両方を搭載とうさい
  • フタがコードでつながっている

ケーブルレスの充電器なので、ポーチに入れてもかさばらないのが良いんですよね。本当に入れやすい。

LVFAN AppleWatch 充電器

個人的には黒色なのがお気に入りポイント。なかなか小型で黒色のAppleWatch充電器ってないんですよ。充電部分だけが白いとかで。

USB充電器:VOLTME Revo 30 Duo

必須ではないものの、コンセントのある店に入ったときのためにUSB充電器も常備じょうび。僕が使っているのは「VOLTME Revo 30 Duo」です。

VOLTME Revo 30 Duo
ポイント
  • PD対応の30W充電器
  • Type-CとType-Aの2ポートタイプ
  • 54gの軽量設計けいりょうせっけい

コンパクト・軽い・2ポートの3拍子びょうしで、持ち運びにもってこいの充電器。コンセントもりたためるのでポーチに入れやすいです。

VOLTME Revo 30 Duo

しかもiPhone13 Proを30分で50%以上充電できる速さに加え、発熱はつねつも少ないんですよね。マジで持ち運び用充電器はこれでいい。

イヤホン:SOUNDPEATS Capsule3 Pro

電車の移動いどうや待ち時間にiPhoneで動画を見るため、イヤホンは必須ひっす。僕が持ち歩いているのは「SOUNDPEATS Capsule3 Pro」です。

SOUNDPEATS Capsule3 Pro
ポイント
  • 最大43dbの騒音そうおんを抑えられる
  • ケースを含めて最大52時間持つ
  • 50gにもたない軽量設計けいりょうせっけい

本イヤホンのノイズキャンセリングは僕の手持ちの中で一番強いため、持ち運び用として使っています。電車の走行音そうこうおんをだいぶおさえてくれるんですよね。

SOUNDPEATS Capsule3 Pro

しかもイヤホン本体+ケースで49gという軽さ。中身入ってるの?ってくらい軽いので、持ち歩きやすいのも採用さいようポイントになっています。

SOUNDPEATS Capsule3 Pro

ケーブルクリップ:CorrecTree コードクリップ

小型なポーチの中へケーブルをうまく入れるために、「CorrecTree コードクリップ」を使っています。

CorrecTree コードクリップ
ポイント
  • 素材に2層牛革を使用
  • スナップボタン式

本クリップがあることで、ボタンでパチンと止めるだけになり、牛革のおかげで見た目もおしゃれになりましたね。

CorrecTree コードクリップ

ハリガネでも十分でしたが、いちいちケーブルにきつけるのは面倒めんどうですし、見栄みばえもよくないので、本クリップを使っています。

クリーニングクロス:ベルモンド 侍クロス 15cm

iPhoneの画面は指でさわりまくるため、使い続けていると皮脂油ひしあぶらが目立ってきます。そのため、いつでもけるように「ベルモンド 侍クロス 15cm」常備じょうび

ベルモンド 侍クロス 15cm
ポイント
  • 繊維せんいに「ベリーマX」、構造こうぞうにクサビ型を採用
  • 水洗いでかえし使える

本クロスでは、普通のクリーニングクロスでは何度拭いてもとれない皮脂油を、数回拭くだけで取れます。最初使ったときは感動しましたね。

ベルモンド 侍クロス 15cm

あつみに関しては、普通のものよりも少し厚いですが、持ち歩きには影響えいきょうなし。ポーチにしのばせて持ち歩いています。

ベルモンド 侍クロス 15cm

↑目次へ戻る

まとめ

本記事では、一般ブロガーである僕が普段から持ち歩いている、ガジェットポーチの中身を紹介しました。

ガジェットポーチの中身

ポーチの中身は自分の普段のスタイルに合わせて決めないと、無駄むだが多くなってしまったり、反対に足りなくなってしまいます。

そのため、本記事を参考にしつつ、普段の自分を想像そうぞうしながら、ポーチの中身を決めていただけると幸いです。

↑目次へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました